意識散漫
「あの
!あの
!!あーのっ
!!!!!」
これが、あの
と外を歩くときの定番です。目的に向かって突進するということは、あの
にはなく、てんとう虫、犬、赤ちゃんまたはそのベビーカーについているおもちゃ、子供、おじさん・・・なんでも興味をひかれると、そこで時間が止まってしまいます。何かに特別こだわっているという訳ではなく、毎回興味をひかれるものが違うので全く予測不可能です。
自分の視覚に入った情報は全部同じレベルで処理されてしまうのでしょうか。いや、興味をひかれないもの(特別気にしないもの、気にしない状況)もあるので、全部同じレベルではないようですが・・・。
理由はなんであれ、もういい加減大きくなってきたし、「可愛いねぇ」で済ませてもらえる年ではないので、どうにか本人にその辺の自覚を持って欲しいんですが・・・無理なんだよねえ、これが。
バスを待っているとなりの家族にしっかり交ざって一緒に丸くなってたり、レストランで他人のテーブルにへばりつくように立って、人が食べるのをじーっと眺めていたり・・・ちょっと恥ずかしいです。しかも両方の小指を口に入れたままだったりするし・・・。普通はそんな子がいたら、「なんだ、こいつは・・・
」と思いますよね。
あの
に悪気がないのは分かっているんだけど、やっぱり普通の親としては、そういう彼女を見てイライラしてしまいます。イライラしちゃいけないんだけど、やっぱり人の目も気になるし、なにより呼んでも呼んでも呼んでも呼んでも来ないし。
人好きのあの
は、誰でも彼女と同じように人好きだと思っているんでしょうか。バスやタクシーの運転手さんにも、毎回両手を挙げてハイタッチを求めています。まあ、ほとんどの運転手さんは、ちょっとびっくりしながらも最後には笑顔になってタッチしてくれますが・・・。たま?に、機嫌が悪い運転手さんや、あの
が何をもとめてるか分からない運転手さんがいたりすると大変です。わき目もふらずにその場で爆発
何度かの爆発に懲りて、予め「タッチしてくれないかもしれないよ。でも怒らないでね。したくないかもしれないんだし・・・」と言っておいてから乗り物に乗ることにしていたのですが、ある日「High Five!! (ハイタッチ!)」と自分から大声で運転手さんに声をかけていました。これだと外す(してもらえない)ことがほとんどなく、注目は浴びますが爆発もしないので良い方法だと感心しました(親バカ)。
と、話がずれてきましたが、意識の焦点を自分の目的に絞るにはどうしたら良いんでしょうか・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村



これが、あの


自分の視覚に入った情報は全部同じレベルで処理されてしまうのでしょうか。いや、興味をひかれないもの(特別気にしないもの、気にしない状況)もあるので、全部同じレベルではないようですが・・・。
理由はなんであれ、もういい加減大きくなってきたし、「可愛いねぇ」で済ませてもらえる年ではないので、どうにか本人にその辺の自覚を持って欲しいんですが・・・無理なんだよねえ、これが。
バスを待っているとなりの家族にしっかり交ざって一緒に丸くなってたり、レストランで他人のテーブルにへばりつくように立って、人が食べるのをじーっと眺めていたり・・・ちょっと恥ずかしいです。しかも両方の小指を口に入れたままだったりするし・・・。普通はそんな子がいたら、「なんだ、こいつは・・・

あの

人好きのあの



何度かの爆発に懲りて、予め「タッチしてくれないかもしれないよ。でも怒らないでね。したくないかもしれないんだし・・・」と言っておいてから乗り物に乗ることにしていたのですが、ある日「High Five!! (ハイタッチ!)」と自分から大声で運転手さんに声をかけていました。これだと外す(してもらえない)ことがほとんどなく、注目は浴びますが爆発もしないので良い方法だと感心しました(親バカ)。
と、話がずれてきましたが、意識の焦点を自分の目的に絞るにはどうしたら良いんでしょうか・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村