手を食べる癖
一昨日、学校からの連絡ノートに「(あの
の)口に指を入れる癖に取り組んでいます」とありました。親指以外の指全部(しかも両手)をしょっちゅう口に入れてた数年前に比べれば、小指だけになった今はずいぶん成長した(笑)と言えますが、それでも未だに何かをぼーっと、またはじっと見ているときに、両手の小指を口角に入れています。
家でも気が付くと「あの
、手!」と言っていますが、なっかなか治りません。学校でどういう風に取り組んでいるのか分かりませんが、この癖がすんなり消えたらABAあっぱれ
です。昨日の学校帰りのバスの中で、手を口に入れそうになって、はっと私の顔を見て止めたので、何か思うところ(?)があったようですが・・・。2週間後の先生との懇談のときに具体的にどんな風にしているのか聞いてみます。
でも私としては、あの
の舌をべろべろ入れたり出したりする癖の方が気になるので、連絡ノートに「ついでにその癖にも取り組んでくれたら嬉しい」みたいなことを書いたら、「ひとつひとつ取り組んでいくので一度にはできない」旨、諭されてしまいました。まー、そーだよね。すいません
昨日は課外授業でダンスのクラスがあり、小さいときから踊りが大好きなあの
は、とても楽しんだようです。今日もダンスがあるのか聞いてきたくらい。放課後なので眠くなるんじゃないかと心配しましたが、全然大丈夫だったようです。
今のところ学校で癇癪を起こしておらず、ダンスやコンピューター、お弁当その他色々なことを(彼女なりに)話してくれる様子から、学校を楽しんでいることが分かります。まあ、サシで大人が真剣に相手してくれるんだもんね

にほんブログ村

にほんブログ村

家でも気が付くと「あの


でも私としては、あの


昨日は課外授業でダンスのクラスがあり、小さいときから踊りが大好きなあの

今のところ学校で癇癪を起こしておらず、ダンスやコンピューター、お弁当その他色々なことを(彼女なりに)話してくれる様子から、学校を楽しんでいることが分かります。まあ、サシで大人が真剣に相手してくれるんだもんね


にほんブログ村

にほんブログ村